4月 06 2023
歴史を知る旅
海外などに撮影に行くと必ずその土地の歴史資料館に寄ることにしている。
なぜか?というと、その土地の生い立ちを知れるからだ。
動物や風景の写真もいいが、その土地の良さを生かした写真もまた良い。
この写真は干し鱈漁の写真だが、昔からノルウェー沿岸部で盛んに行われてきた。
日本とは比べ物にならない程僻地にあるので、人が土地に居付くまで何世代も何世代もかかったらしい。
そのお陰とあってか13世紀にはヨーロッパの輸出の8割をも担っていたそうだ。
昔はこの大きな船で貿易のやりとりをしていた。
こういう歴史を知るのもまたネイチャー写真で大切なことだと思う。
さて動物をひたすら待っているのですが、なかなか現れず。
帰国までひたすら待ち続けます。
※メール返信等は帰国後になります。
重要(美瑛撮影ツアーの集合場所についてはこちらをご覧ください)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!(10000人!達成)
youtube チャンネル登録お願いします!(26000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。
※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。