7月 31 2015
写真販売
先日三愛の丘のレストランにギャラリーを借りて写真を展示
させて頂いたというブログを書いたのですが、有難い事に早速
何点か売れてしまいました。
ポストカードやカレンダーではなく、A4の額入り写真なので
決してお安くはないと思うのですが、それでも外国人の方が
たくさん購入してくれるそうです。
予想外に早く売れてしまったため、とりあえずまた
同じ写真をプリントして展示予定です。
ご購入された方有難うございました!
素晴らしい写真撮影スポットへ皆さんをご案内します。
7月 31 2015
先日三愛の丘のレストランにギャラリーを借りて写真を展示
させて頂いたというブログを書いたのですが、有難い事に早速
何点か売れてしまいました。
ポストカードやカレンダーではなく、A4の額入り写真なので
決してお安くはないと思うのですが、それでも外国人の方が
たくさん購入してくれるそうです。
予想外に早く売れてしまったため、とりあえずまた
同じ写真をプリントして展示予定です。
ご購入された方有難うございました!
7月 25 2015
毎年7月上旬~中旬にかけてジャガイモ畑が満開となります。
編集していて遅れましたが、折角なのでジャガイモ畑の写真を
貼りたいと思います。
来年もまた綺麗な花を咲かせてくれるでしょうか。
この花を見るたびに夏の訪れを感じます。
撮影ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は
ぜひツアーにご参加ください。
↓
こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
フェイスブックページ↓
7月 23 2015
日の出が早い夏のシーズンですが、朝の幻想的な風景は欠かせません。
農家さんも朝早くからトラクターで畑仕事、見渡す限り広大な丘
なので肥料をまくのも大変そうです。
7月も後半に入り、もうじき収穫の時期でしょうか。
8月もお盆を過ぎると一気に秋が押し寄せてくるので、
北海道は本当に短い夏です。
しかしまだまだ遅咲きのラベンダーは満開、
もう少し夏は楽しめそうです。
撮影ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は
ぜひツアーにご参加ください。
↓
こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
フェイスブックページ↓
7月 21 2015
三愛の丘にあるガーデンプレイズさんのスペースをお借りして
常設展示場所を作っていただきました。
常設展示場なので、テーマという程のものはないですが、
landscape美瑛~遥かなる絶景を求めて~という題で飾ってあります。
ありのままにとか、こういう情景だからとかそういう細かい事は
一切抜きにして、全力で『綺麗』を切り取っている写真です。
とりあえず10点ほど飾らせて頂きましたが、写真立てイーゼルや
壁掛けなども出来るそうで、20点ほどまで増やせれたらなぁと
思っています。
写真販売もしておりますので、コーヒーを飲みながらぜひごゆるりと
お楽しみください。
レストランとなっているため、料理や水出しコーヒーなど
飲み物食べ物も充実していますので、お昼時の休憩に如何でしょうか?
とても美味しいですよ。
お店の詳細はこちら http://www7b.biglobe.ne.jp/~omise/
三愛の丘の駐車場から少し登った所にあるので、
駐車場からは見えづらいかもしれません。
赤い屋根のレストランが目印です。
快くお貸し頂いて本当にありがとうございます。
今日も展示中に沢山の人に見て頂けました。
7月 15 2015
絵葉書に出てくるようなそんな風景が日常にある。
それが美瑛という土地。。
定番のアングルですが、青空と雲とまさに美瑛を感じれる
場所だと思います。
霧がかかったところや朝焼けなどそういう写真ももちろん
幻想的ですが、素直に青空も1枚どうでしょうか。
とても心が安らぐと思います。。
お蔭様で有難く連日ツアーをさせて頂いておりますが、
こういう風景に出逢えるので、疲れも忘れられます。
撮影ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は
ぜひツアーにご参加ください。
↓
こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
フェイスブックページ↓
7月 13 2015
撮影をするといつも朝は2時起きで帰宅が21時頃というスケジュールに
なってしまっていますが、 それでも見る価値のある風景だと
思います。
現像もまだまだ大量にあり、なかなか追いつきませんが更新できる
時に更新しないと忘れそうなので、また多めに写真貼っておきます。
ちなみにファーム富田や青い池などは連日大渋滞で有名どころを
観光する方はなるべく早朝に出かけたほうが良さそうですよ。
ラベンダーは早咲きが満開で遅咲きもそろそろ8分咲き~満開を迎えそうです。
撮影ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は
ぜひツアーにご参加ください。
↓
こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
フェイスブックページ↓
https://www.facebook.com/siknutour
7月 11 2015
朝晩は涼しいですが、昼間は日差しが出れば半袖でも汗ばむ天気です。
それでも景色は美しいですね。
連日ツアーでへたり気味ですが、良い景色を目指して今日も
頑張ってきます。
写真は1枚目は青い池のシャイニングロード。
2枚目は赤麦と青空。
3枚目は早朝の霞がかかった丘。
4枚目は零れ落ちる光。。そんな感じで撮影しておりました。
撮影ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は
ぜひツアーにご参加ください。
↓
こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
フェイスブックページ↓
7月 07 2015
ラベンダー畑も満開に近づき、観光シーズン真っ最中の美瑛です。
これから7月8月にかけて、麦畑などがより一層美しく映える時期に
なってくれることでしょう。
8月が過ぎれば9月は比較的気候が安定し、雲海も出やすくなり、
10月は紅葉と1年中撮っていて楽しいですね。
撮影ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は
ぜひツアーにご参加ください。
↓
こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
フェイスブックページ↓
美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介
〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-20 リオグランデ313
TEL 090-9192-6110
Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi
〒078-8238 313,Rio Grande 20-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110