BLOG:ブログ

2017年4月

4月 24 2017

初冬に戻る。

昨日は朝から大雪が降りました。

あたり一面真っ白になったので、通行解除になった青い池に久しぶりに行きました。

_T0P8156-2

10月の初雪と全く同じ状況が4月に。。

まだまだ寒い時は寒いですね。

しかし午後からは天候も晴れて、気温も急上昇。

朝の雪は全くなくなり、丘のラインが綺麗でした。

_T0P8241

 

 

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm

 


4月 22 2017

久しぶりに彩雲

 

数日ちょっと寒い日が続いていたので、久しぶりに彩雲が出ました。

山を覆うように雲が流れ込んできてる上に大きく出ていました。

次のシーズンまではもうあまり見れないと思っていたので、ラッキーです^^

_T0P8086

 

 

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


4月 21 2017

美瑛の夏景色

まだ4月ですが、この時期から夏に関するお問い合わせが増えてきてますので、少しご紹介。

美瑛の夏といっても6月〜8月で全然景色が違うので、ひとえにどこが良いかは難しいですが、私がオススメなのは6月下旬〜7月ではないでしょうか。

_81D3416-3

ロールも様々な種類があり、季節によって色が微妙に違います。

ただこの時期のロールは青空などと絡めて撮ると、いかにも夏景色らしい風景となり、たぶん皆さんが心の中で思っている景色はそういうものなのではないかと思います。

しかし夏の北海道はどこに行っても観光シーズンで混んでいるので、何をするにしても早め早めの予約や行動計画をお勧めします。

 


4月 19 2017

エゾエンゴサク

ちょっとまたツアーをしてました。

いまの時期はまだまだ寒い日は続きますが、暖かな日が続いたのもあり、春の花々が咲き乱れてくる時期になってきました。

その中でも紫色のエゾエンゴサクはとても好きな花なので、この青色を見ると心が落ち着きます^^

_81D0189

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


4月 17 2017

荒涼もまたよし。

色々忙しく、なかなか撮りに行けてないですが、この時期は晴れ渡ることが多く比較的天候は穏やか。

昨日も20度近くまで上がり、汗ばむくらいになりました。

しかし今週からはまた気温が下がり、例年通りの寒さとなりそうです。

_81D9907

あと2週間もすれば桜のシーズンが始まるのですが、今年は早いのか遅いのか。。

ワクワクしながら季節の移り変わりを見ています。

 

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


4月 14 2017

冬に逆戻り。。

朝から本格的な雪が降り、辺りは真っ白に。

春が来たかと思えばなかなか来ない。

そんな日々が続いてます。

しかし、足元からは春の山野草が顔を出し始め、週間天気予報では15度を超える日も。

季節は着実に進んでいます。

_81D0240

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^

こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


4月 12 2017

旭岳

ぶらりと散歩がてらに撮っただけなので、大した写真ではないですが、曇天だったにも関わらず、旭岳が綺麗に見えました。

丘からは見ての通りほとんど雪は無くなり、荒涼とした大地が広がっています。

もうしばらくするとトラクターが丘のいたるところで見られる美瑛らしい風景となりそうです。

_T0P8068

5月のツアーの予約もだいぶ埋まってきたので、来月お考えの方はお早めにご連絡ください。

 

 

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^

こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


4月 10 2017

ほんのり焼け

この時期の朝は大体これくらいほんのりと焼けてくれる日が多いです。

4月も中旬になると丘にはほとんど雪がなくなり、まだ新緑前の茶色い田畑が続くばかりの中途半端な時期ですが、空グラデーションが最もきれいな月なのではないでしょうか^^

_T0P8041

 

 

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


4月 07 2017

春の太陽

知床から美瑛に戻って、すぐ朝また撮影してました。

この時期の美瑛は、太陽がまん丸に霞んで、よく見える日が続きます。

春になった特徴と言いますか、暖かくなってくると非常に綺麗に見えるようになります。

丘はもう雪が少し残るばかり、もう1〜2週間もすれば新緑や可愛いカタクリの花の季節到来です。

_T0P8047

 

 

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


4月 03 2017

去年の今頃

去年は場所によっては全く雪が少なく、雲海も出ているようなそんな珍しい時期でした。

今年は例年通りくらいの積雪だったので、丘には融雪剤がいつもより長く見れてる気がします。

_81D0304

とそんなことを思いながら、今は知床で日々撮影です。

今月の上旬にはまた美瑛に戻って色々撮影やツアー、その他案件があるので、いつも通りに戻ります。

 

この時期になると、7月のブライダル案件のお問い合わせが増えますが、基本ブライダルは数を限らさせて頂いているのと、それ以降は3週間ほど前の予約時に空いていた場合のみに限らせていただきます。

仕事のために風景を撮影しなくてはいけなかったり、ツアーを優先させておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

 

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影ツアー、フォトレクチャーをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーのご予約ページに飛べます。

pagetitle

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他作品はフェイスブックページ、もしくはInstagramよりご覧下さい↓

https://www.facebook.com/siknutour/photos_stream

 InstagramのID → siknu_biei

お問い合わせはこちらから↓

https://www.siknu.jp/contact/index.htm


次のページ »

美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open