BLOG:ブログ

2014年12月

12月 30 2014

1月の予約状況の変更

1月の予約状況でご変更があったので、お知らせいたします。

1月7日の午前、1月14日の午前、1月15日午前、1月21日の午前の4日間は12時まで半日ツアー可能です。

ご希望の方がいらっしゃらいましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

_MG_5696

早朝白金の森の中で撮影しました。

樹氷が朝日に照らされてまるで桜のような美しさ。。

丘だけではなく森も美しいです。

 


12月 29 2014

この時期にしては珍しく青空が見れました。

日が出てると雪原に描かれる影が何とも綺麗ですね。。

1日でも天気が目まぐるしく変わるので、被写体を追いかけるのが大変です。

_MG_5781

 

 

引き続き冬の写真ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は

ぜひツアーにご参加ください。

ご予約はお早めにお願い致します。

こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。

pagetitle

 

 

ブログランキングに参加しています。
皆さんのワンクリックお願いします。。

photo88_31


12月 28 2014

【重要】フリーメールにてお問い合わせ 

gメールやヤフーメールなど、フリーメールでお問い合わせ頂いている

お客様はこちらから返信した際に迷惑メール欄に入っている場合がございます。

お問い合わせ頂いてから1営業日以内には返信していますので、2日以上

経っても返信が来ない場合は一度迷惑メール欄をご確認ください。

 

 


12月 26 2014

雪原

雪原に照らされる光。 真っ白な冬の世界だからこそ絵となる。

白い雪で覆われる冬場のシーズンならではの風景。

こういう何もない風景は一見地味ですが、とても好きです。。

きっと本州からツアーにご参加される方でこういう景色が見たいと

思っている人も多々いるのではないでしょうか。

_MG_5510

ちなみに今日は外国人ツアー客との写真ツアーでしたが、良い景色に

巡り合えてよかったです。

日本を好きになって頂いてまたぜひ訪れてほしいものです。

 

忙しくなるとブログの更新も滞るので、出来るうちに更新しておきます。。(笑

 

 


12月 26 2014

もう年末・・

世間もクリスマスが終わりお店には鏡餅など、お正月モード。

まだ今年も数日残っていますが、色々な人と出会えて大変良い

年だったと思います。。

あとメールのお問い合わせで何月まで雪原風景は見れますか?

とのお問い合わせが多かったので、ブログにても

お答えいたしますが、3月いっぱいまでは普通にこの辺りは真冬です。。

こういった素晴らしい木と雪原風景の写真などは十分撮影出来ます。

_MG_5251

1月2月にご都合がつかない方はぜひ3月の美瑛もお勧めです。

 

引き続き冬の写真ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は

ぜひツアーにご参加ください。

ご予約はお早めにお願い致します。

こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。

pagetitle

 

 

ブログランキングに参加しています。
皆さんのワンクリックお願いします。。

photo88_31

 

 


12月 23 2014

明日はクリスマス・・

明日は聖なるクリスマスですねぇ。。ツアーのお仕事以外予定はないですが(笑

今週撮ったクリスマスツリーの木の写真でも載せておきます。。

_MG_5405

_MG_5296

この木はいつ撮っても綺麗ですね。

確かに有名で撮りつくされてますが、自分の個性で撮る写真は

世界で唯一の物だと思いますので、積極的に撮っていきたいと思います。

 


12月 22 2014

晴れ間

連日ツアーをしており、有難い事に、毎日を忙しく過ごさせて頂いております。

今日も雪の中からのスタートで日の出は見れませんでしたが、

移動途中に晴れ間もあり、青空が見えたのが良かったです。

_MG_5465

1月の予定ですが、キャンセル待ちされているお客様もいらっしゃいますので、

日程が空いたら、随時ブログの方でも告知していきます。

予約欄はなるべく更新するようにはしていますが、日中外に出ていて、

間に合ってない場合もございますので、気になるお日にちがありましたら、

お気軽にお問い合わせ頂ければお返事致します。

 

 

 

引き続き冬の写真ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は

ぜひツアーにご参加ください。

ご予約はお早めにお願い致します。

こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。

pagetitle

 

 

ブログランキングに参加しています。
皆さんのワンクリックお願いします。。

photo88_31


12月 21 2014

ホワイトアウト

本日のツアーは朝方から吹雪の中からのスタートでした。

視界が1メートルも聞かないホワイトアウトに何度も見廻られ、

移動するのは大変でしたが、撮っているときには1,2分の僅かな晴れ間

が少し覗いてくれたりして、絵になる写真は何枚か撮影出来たのでは

ないかなぁと思います。

コロコロと晴れ間が出たり、吹雪いたりと目まぐるしく天気が変わるので、

狙ったところで少し待ってみるのもこの時期には重要かもしれません。

ただ体感温度はマイナス20度くらいですので、正直撮影は大変です。

それにホワイトアウトしてしまっては何も撮れないですからね。。

運転も気を付けねば。

_MG_5283

本日の吹雪の中の1枚です。

冬場は雪に出来る造形美が美しいですね。

 

1月のツアーの方も皆様のお蔭で予約がほぼ一杯となっており、

折角ご興味を持っていただいて、1月のツアーをお申込み頂いた方の

ご希望に添えずに申し訳ないです。。

基本1人でやっていますので、1日1組様までしかお受け出来ません。

何卒ご理解とご協力をお願い致します。

 

仮予約等(キャンセル可能)も受け付けておりますので、2,3か月先の話であっても

この日が良いという日がございましたら、お早めにお問い合わせ下さい。

2月以降はまだまだ空いている日がございます。

 

 

冬場も写真ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は

ぜひツアーにご参加ください。

ご予約はお早めにお願い致します。

こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。

pagetitle

 

 

ブログランキングに参加しています。
皆さんのワンクリックお願いします。。

photo88_31

 

 

 


12月 20 2014

丘と木と・・

冬場は色が白と黒の世界になる分、丘にある木がとても絵になります。

そして晴れより曇天くらいのほうが写真になったり、この時期

ならではの写真が撮れます。

もちろん気分的には晴れている方が好きですが。。

_MG_4989

 

冬季の写真ツアー随時ご予約受付中なので、美瑛 富良野 を訪れる方は

ぜひツアーにご参加ください。

ご予約はお早めにお願い致します。

こちらをクリックするとご予約ページに飛べます。

pagetitle

 

 

ブログランキングに参加しています。
皆さんのワンクリックお願いします。。

photo88_31


12月 18 2014

暴風雪

昨日今日と凄い雪です。。 あっという間に30センチ以上の

積雪になって、車を動かすのも大変なくらいです。

風も少しづつ出てきたので、暴風雪にならなければ良いのですが。。

自然現象なので、天気ばかりは仕方がないですね。

_MG_5156

こちらの写真は森の中の可愛い木に一瞬だけ日が覗いてくれた

瞬間です。

本当のクリスマスの木みたいで可愛いです。


次のページ »

美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open