BLOG:ブログ

2024年5月

5月 31 2024

曇天小雨続き

5月下旬からずっと寒い日が続き、なかなかスカッと晴れない日々が続いてます。

たまに夕焼けしたりとか面白い情景はあるものの、基本的にはずっと曇天日和。

でもそういう時は決まって森の近くは美しいものです。

本来もっと流れが緩やかな川なのですが、水量が増して迫力があり面白い情景でした^^

_24A1628-2

IMG_8574

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 


5月 28 2024

連日ツアー開始

さてもう5月ももう数日で終わりますが、朝はまだ肌寒いというよりかは寒いに感覚。

ただ美瑛富良野は夏景色に近い感じになってきました。

この時期は雨降りでも美しい。

_T0P8699-2

明日からもしばらくツアー続きなので、これから初夏にかけてまたハードワークです^^

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 

 


5月 25 2024

テスト印刷

この旅をまとめた写真をテスト印刷中です。

クラウドファンディングで行ったので170名以上の方々に向けて写真集へのサイン入れやその他色々製作中。

そろそろ写真展も考えているので、今年はCanonの公募出してみようかな^^

IMG_8530 

 

 

犬ぞり冒険で使った防寒着たちは3回洗ってもまだ匂いが染み付いてます。。 もうちょっと洗ったら匂い取れるかな〜?

犬の匂いよりも、犬の餌を作る時にドッグフードと凍った魚を斧で砕いてそれをあげるですが、 その匂いがなかなか強烈なんですよねぇ。。笑

まぁそれもいい思い出か^^;

IMG_8531

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 


5月 22 2024

動画アップしました

_24A8934 のコピー

https://www.youtube.com/watch?v=NR-HJMrP0UE

北極圏で犬ぞりした時の様子を動画にまとめました^^ 良ければ見てください。

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 


5月 20 2024

現像作業

数千枚の写真をセレクトして現像中。 現地でそんなに撮っているつもりはなかったんですが、それでも結構な枚数を撮っていたので、選ぶのが大変ですね^^;

でも思ったよりかはいいシーンに巡り会える機会があって、撮れ高としてはそこそこ。

_24A7490 2

 

つい先日まで極寒の中にいたのに、北海道はもう気温が25度近くになっているのでもうすぐ夏が見えてきます。。笑

ちなみに昨日youtubeの方で少し生放送したので、見逃した方がいたらyoutubeからご覧ください^^

 

 

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 


5月 17 2024

無事帰国

昨日の夜中にようやく自宅へ着きました^^

片道飛行機4回は乗らないといけないので、乗り継ぎが非常に大変。 荷物をロストバゲッジしなくてよかったです笑

ちなみに自分が犬ぞりした北極圏の地域はなんとパスポートが要らないところ。

ノルウェーのオスロで出国したあとどこにも入国した形跡が無く、またEU圏内の国に戻ってきたので、パスポートコントロールで止められちゃいました。。w

お前は一体どこ行ってきたんだ?っていう質問を説明して、帰国のために色々書類も持っていったのでそれを渡して30分くらいで通してもらえました。

_24A0418

 

ただ非常に面白い経験が出来たので、撮影自体はとても満足。

 

 

とりあえず7000枚ほどは写真が撮れたので、これから現像して明日明後日あたりにちょっとyoutubeで生放送でもやろうかな??

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 


5月 12 2024

犬ぞり撮影行350キロ走破

先ほど電波のつながる町まで戻ってきました。

10日間キャンプをしながら北極圏を350キロだけですが、犬ぞりで撮影しながら駆け抜けてきました。

途中ホッキョクグマの足跡があったり、色々な被写体と巡り会えたのは本当に良かったです。

_24A9233 2

そしてチームリーダーのパンダ(左側の犬の名前)

極寒の中、危ないクレバスを避けて、氷河を渡り、フィヨルドを抜け、登り坂でも力強く引っ張っていってくれてありがとう。

君は本当にカッコよかったよ。

 

ただまだ北極圏での撮影はもう少し続きます。


5月 02 2024

順調に撮影

北極についてから数日が経ちだいぶ白夜にも体が慣れてきました。

全く日が沈まないので、寝る時も眩しい^^;

この数日は集落の近くで撮影していたり、スノーモービルを借りて片道150キロほど離れた場所までちょっとホッキョクグマを探しに行ったりとドタバタしてましたが、一応撮影は順調に進んでます。

とはいえ、ここは北極。 そんなに簡単に動物に出会えたりとかはしません。

良い写真を撮るのは非常に難しいですが、「体験を撮る」という意味ではとても素晴らしい土地だと思います。

_24A7597

明日犬ぞりの準備を街でして、その後しばらく犬ぞりで島を巡ってきます。

 

ちなみにライフルは必須です。カメラよりも大事かも?


美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open