BLOG:ブログ

2022年6月

6月 30 2022

雲海日和

朝少し冷え込み霧が多く出て真っ白に包まれたけど、それは同時に現像的な丘を作り出す。

_L2I4252

明日からはもう7月。

今年も後半戦に突入かと思うと、時間が過ぎ去るのが早い^^;

ここから1ヶ月はほとんど休みなしで撮影です。

 

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。

 


6月 26 2022

もう夏

ここ数日は気温も30度前後とかなり暑い日が続き、初夏というより、もう夏に突入しています。

毎年この時期は朝晩はまだ寒いはずなのですが、ここ最近は朝晩でも蒸し蒸しして暑いです。

写真は先日撮影した畑のライン。

_L2I4166

 

もう観光シーズンにも突入しており、日々淡々と撮影中。

道の駅や観光地にはたくさんバスも来ており、ようやく本格的な夏の始まりです。

IMG_1792

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。

 


6月 21 2022

雨続き

今年は蝦夷梅雨の影響もあるのか、雨が降る日が多い。

でも良い天気の時ばかり撮影するのではなく、雨は雨で良い。

_L2I3757-2

連日撮影の仕事をしつつ、今回フィンランドで撮ってきた写真も写真集にまとめているので、来月には風景の写真集とフィンランドの写真集と2冊同時に発表できそうです^^

ちなみにフィンランドの動画はもう出来たので、まだ見てない方がいたらこちらからご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=nW_o5fh4r-g

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。

 


6月 16 2022

コツコツと

日本に戻ってきてからすぐツアーの仕事がたくさんあり、また日々コツコツと風景を撮る毎日。

毎年有難いことに今年も7月の予約はほとんど埋まってしまいましたので、ここから夏が抜けるまで忙しい毎日です。

時間を見てフィンランドで撮ってきた動画もコツコツと編集中。

今月中にはyoutubeにアップ予定です。

スクリーンショット 2022-06-16 22.07.01

写真はフィンランドで通りすがりで見つけた真っ青な湖。

まるで鏡を置いているかのような広大な湖だった。

来年は秋とかにテント道具持って、湖畔でオーロラとか撮っても面白そうです。

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。

 

 


6月 11 2022

ようやく日本

楽しかった18日間。

先ほどようやく日本に到着しました。

撮影中長らく小屋に泊めてもらったマルコに感謝。

また暇が出来たら会いに行きます。

そしてヘルシンキから長距離運転になるので、サポートしてくれた友人にも感謝。

おかげでいい写真を撮ることが出来ました。

JoGTXW3v.jpg-large

 

帰りも北極を経由して帰ってきたので、極地飛行証明書を貰う。

ロシアの政情情勢で大幅なルート変更を余儀なくされた今回の撮影旅ですが、それも逆に面白かったです。

FU35erGUUAAhJYo

普段海外へ行ってもお土産とかは買わないんですが、自分へのご褒美として途中買った熊のコップ。

これで3000円もします。。^^;

北欧はとにかく物価が高い。

感覚的には2倍〜3倍くらいでしょうか? 水を買うのも4〜500円かかり、ガソリンも1リッター350円ほどです。

日本が安い国なんだなと実感できます。

FU53uFlUcAApUgW

 

何はともあれ、ひとまず怪我もなく、病気もなく事故もなく無事に戻ることが出来たことに感謝。

ツアーの仕事もすぐ忙しくなるので、また撮影に励みます。

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。

 


6月 08 2022

帰国準備

熊のいる森に別れを告げ、そろそろ帰国の途へ着きます。

ここから日本までまだ何日もかかりますが、楽しかった2週間。

撮影では短い滞在でしたが、あまり長期間いるとどんどん撮影効率が落ちていくので、この辺で切り上げるのがベター。

IMG_1460

 

暗闇から現れる様子には畏怖の念を抱く。

_16I2300

 

陰性証明書は無事取得したので、日本には問題なく帰れそうです。

これがなきゃ今の世の中海外から帰国は出来ないので、まだまだ海外旅行はかなりハードルが高いと言えそうです。(万一陽性になったら半月以上海外にさらに滞在になってしまいます)

これが取得できず飛行機に乗れなくて、トラブルを起こしている人を今回も空港で見かけました。

まぁ飛行機に乗れないってなったら一大事ですからね。。^^;

IMG_1687

 

 

お土産話や裏話などはまた帰国したらyoutubeで生放送でもします^^

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。

 


6月 06 2022

森の住人

ひたすら森の中で待ち続けて1週間。

ようやくシャッターチャンスが巡ってきた。

親子グマが近くを通りかかる。

こちらを若干気にはしているようだが、危険はない。

そっと静かに森の住人を撮影させていただく。

FUYiu-bXoAEWU6B

 

この瞬間のためにわざわざここまで来たのだ。

決して簡単には撮れないが、それが面白い。

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。


6月 02 2022

野生のオオカミ

まだまだ北欧の山奥で滞在しています。

白夜のため一体今が何時なのか、全くわからない。

モーニングコーヒーなのか、それとも夜なのか。

どちらにせよ森の中で飲むコーヒーは美味い。

IMG_1334

何時間、いや何日経っただろうか?

森の奥に動く白いものが見える。

クマではない。

咄嗟にカメラを構えて覗いてみると「オオカミ」だ。

希少なオオカミに出会えた事に感謝しつつシャッターを押す。

_16I1333-3

きっと彼もあの人間はこんな所で何やってるんだ?と不思議に思ったに違いない。

 

 

1日3時間だけの睡眠が続いていますが、本気でネイチャーフォトを撮るとはそういう事。

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。(今年度より夏季料金期間は4月〜10月となります)

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(23000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます! 

 

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。

 


美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open