BLOG:ブログ

2021年6月

6月 30 2021

ラベンダーソフト

もう夏も真っ盛り。

この時期に食べる定番のラベンダーソフト^^

これは欠かせませんね〜。

E5F_ZUjVoAA0EfB

 

 

最近晴天が続いてましたが、若干天候が曇っていると水辺の風景が一気に美しくなる。

ただ絶景に捉われず色々なものを綺麗だと感じるようにしたい。

81D3035

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


6月 28 2021

麦実る

つい最近暑くなり始めたと思ったらもう一気に麦の最盛期。

見渡す限り遥か彼方まで穂が実る。

風に運ばれほのかに香る麦の匂いと少し湿っぽい空気。

これが短い短い夏の始まりの合図。

_O4A6780

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


6月 24 2021

ラベンダーの季節

日当たりのいい場所はすでにラベンダーが咲き始め夏らしいいい香りが漂います^^

まさに夏の富良野や美瑛といった感じです。

5月に悪天候だったので、遅いかな〜?とは思いましたが、そんなことはなく例年通りといったところでしょうかね。

来週くらいからは早咲きが満開を迎えて7月中頃には遅咲きも満開になる感じですね。

7

 

今年もラベンダーソフトを食べなければ。。(笑

 

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


6月 22 2021

雨上がり

この時期は太陽が出ると気温が一気に上がるので、雨上がり後はモクモクと湯気がたつ。

それもそれで面白かったりする。

_T0P704

夏至に入り、1日の時間が最も長くなる時期。

途中休憩を挟むといっても、朝は早く夜は19時過ぎまでの撮影になるので、体力勝負ですね。

それでもこれから夏にむけどんどん花も咲き始めるので、また色鮮やかな景色になりそうです。

IMG_7562 2

 

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


6月 18 2021

YouTube

暇を見てコツコツと更新はし続けているyoutube.

結構動画を作るのも面白い。

2021-06-13 4.42.52

https://youtu.be/xLuuzMyXebc

 

撮影の裏側を表現できるって言うのはいいですね^^。

美瑛とかでも撮影をしていると、観光客の方とかにyoutube見てます!って声かけれる機会もだいぶ増えてきて、有難いことです。

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!

 


6月 15 2021

真夏の暑さ

朝晩はまだまだ肌寒いものの、日中は半袖でも暑い。

今は富良野美瑛あたりはちょうどルピナスもが綺麗な時期なんですが、この時期こんなに暑かったけ?と思うくらい。

つい最近まで寒かったのに、季節の移り変わりは本当に早い。

81D2487

 

今年の夏の終わりには色々と出かける計画も立てているので、このまま天候が安定していてくれると助かるのだけど。

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


6月 13 2021

企業さんとコラボ

最近色々企業さんとコラボしていて、その中の一つがH&Yフィルター。

なかなか高品質で非常に使いやすい。

E3u9Kh6UcAYlnQ5

こんなに貰ってしまっていいのだろうかというくらいたくさん増えました^^;

コロナであっても発信活動に力を入れているおかげで、以前より声かけてくれる企業さんが色々増えてきたのは有難いことですね〜。

 

カメラ雑誌が次々と終わっていって、サービス業はまだまだ大変な世の中ですが、その時その時の時代に対応していける人はそんなに心配せずともきっと大丈夫。

ただ以前と同じやり方では仕事がない状態が続くと思うので、どんどんライフスタイルを変えていかないといけませんね。

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


6月 10 2021

もうすぐ夏

最近朝はかなり天気が安定していて、少し湿度も高いためか、部分的にですが雲海がよく出ます。

本来は終りとかにたくさん出るのですが、急に気温が高くなった日が続いたため、寒暖差があるのでしょう。

_T0P6825a-2

 

連日ツアーをしておりましたが、明日の予報では気温は30度超え。

ようやく北国でも夏が到来してきました。

 

 

 

 

 

コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


6月 06 2021

雲海の日

美しい風景にどうしようもなく惹きつけられるのは、今、この瞬間を生きて楽しんでいるからだ。

そんな気持ちを常に持てば、自然と巡り会えるのモノだと思っている。

_T0P6833a

 

先日のツアー中の1枚。

6月に入ってから天候が回復し、連日いい日が続いています^^

コロナといえど、夏も有難いことにツアーの予約やその他仕事で忙しくさせて頂けそうです。

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!

 


6月 02 2021

水墨画

自然の持つ美しさは、悪天候の時にこそ垣間見せるのものだ。

良い天気、良い風景、誰しもが見るようなものではなく、誰も撮らない天気、誰も目を向けない場所。

そこに写真の醍醐味がある。

_T0P6754-3

悪天候も悪くはない。

まるで水墨画のようだから。

 

 

 

 

 

(コロナでも通常営業してます!)

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

 

Instagram 作品はこちらフォローも是非! 

youtube チャンネル登録お願いします!(1万4000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!


美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open