BLOG:ブログ

2024年1月

1月 31 2024

日本風景

美瑛や富良野はよく日本離れしている風景と言われるけど、日本風景もたくさんあったりします

絶景!と言うのも美しいけど、そういう風景に想いを馳せてみるのもいいのではないでしょうか。

_16I0078-2

早いもので今日で1月は終わりですね。。

去年は1月が寒かったですが、今年は1月は比較的天候は安定していましたが、ちょっと冷え込みが少ないので2月に期待です。

 

 

 

あと4月から北極圏で犬ぞり撮影行をしばらくしてくるのですが、また後日その辺もブログに書いていきます。

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 


1月 30 2024

一瞬の彩り

一瞬だけ出逢えた虹の彩。

その瞬間だけしか見れない被写体っていうのはとても面白いものがあります^^

_16I9463-2

 

冬もそろそろ中盤戦に突入です。つい最近冬が始まったかと思っていたのですが、季節が過ぎ去るのは早いですね。

ただ北海道の冬は長いのでまだ1ヶ月以上は厳冬期が続いて、さらにそのあと1ヶ月ほどは雪が残るので、まだまだ冬です。

IMG_7361

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 


1月 27 2024

朝焼けの色

朝焼けの優しい時間。

気温が下がらなくても美しい一時はあるもの。

派手な被写体に出会えなくても十分。

_16I9352-2

さて、気づけばもう1月も数日で終わり。 残りもずっとツアーなので、頑張ります^^

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 

 


1月 25 2024

大雪が続く

ここ数日は冷え込まずにずっと大雪の日が続いてます。まぁ北海道ではよくあることなんですが、厳冬期なのでもう少し冷え込んで欲しいところですね^^;

ただ天候ばかりはその時になってみないと分からない。 その時あるものを探して撮る。

美瑛富良野は綺麗すぎるが故に撮らされてしまう写真が多くなりがちなので、そうならないようにしっかりとコツコツと撮ることが大事ですね。

_24A0761-2

落ちた松ぼっくりも見方によっては作品となるものです。

 

IMG_7371

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 

 


1月 23 2024

youtube更新

忙しい合間を縫って動画更新しました^^  後800人ちょっとで30000人ですが、まぁゆる〜くぼちぼちやっていきます^^

良かったら見てください。

_16I95

https://youtu.be/I_dher9uRho

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 

 

 


1月 21 2024

光の世界

厳冬期の丘を光が包み込む。 一瞬の絶景。

観光地の場所ではないけれど、冬はどこでも美しくなる。

_16I9638-2

 

 

ありがたいことに2月もほぼ予約でいっぱいでキャンセル待ちが10組くらい^^;   自分に写真を教えて欲しいとか言ってくださるのは本当に嬉しいですね。

もっと出来ればいいんですけど、受けれない分は申し訳ないです。^^;

空き状況とかは気軽にインスタDMとかでも受け付けてますので、ご連絡下さい。

_24A0521

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 

 


1月 20 2024

3月の絶景紹介

この時期になるといつも3月の景色はどうですか?って聞かれる事が多い。

3月も中旬に入ってくるとあまり冷え込まなくなってくるのだけど、それでも面白い景色は撮れる。

こう言う融雪剤とかは3月中旬頃から見れるようになるので、このような景色を撮影してみても面白いですよ

_T0P4724

_O4A6595-2

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 


1月 19 2024

幻日世界

夕暮れ時の一瞬。 太陽の両端に幻日が掛かる。

冬は毎日撮っているといろんな現象に出会えるので全く飽きない不思議な季節。

もちろん他の季節も飽きはしないのだけど^^

_O4A8032-2 のコピー

撮影していると本当毎日ように声かけられるのは嬉しいですね。

IMG_7300

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 


1月 16 2024

空のうねり

空もまた大海原のように。 色づき人を魅了する。

_16I9440 のコピー-2

今日は雲が綺麗な1日でした^^   気づけばもう1月の中旬。

ほぼ休みなしでレクチャーを行なっているので、あっという間に時が過ぎていきます^^;

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 


1月 14 2024

好天続く

今朝方も曇り予報だったに関わらず、朝は少し晴れてマイナス17度程度と冷え込みました。

ダイヤモンドダストも少し見れて、おまけにハロまで^^

ただ北海道は気候が厳しいので、どこかで帳尻合わせの暴風が来そうな予感。

このまま落ち着いていて欲しいのですが、、笑

_16I9275-2

 

IMG_7253

IMG_7254

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。(夏季料金期間は4月〜10月となります

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(29000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールでお願いします。

※その他の類似サイトには十分ご注意下さい。 


次のページ »

美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open