BLOG:ブログ

2024年6月

6月 29 2024

麦が実る頃

ようやく景色的に本格的な夏がやってきました。 ここから1ヶ月ほどですが北海道の盛夏の始まり。

朝は涼しいですが、日中は半袖でも日陰にいないと暑すぎるくらい^^;

_24A3201-2

ただ朝晩は麦が輝くので、夏のベストシーズン到来です。

 

連日ツアーをしてますが、ほとんどの方々がSNS経由で知ってくれているので、事前にお互いを知っているというちょっと不思議な感じ。。笑

 

IMG_8871

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 

 

 

 


6月 24 2024

夏の情景

もう初夏も終わり景色は完全に夏に変わりました。

ただ気温の乱高下は激しく、10度くらいの時もあれば、一気に30度の日も。

気温差も北国の特徴ですね^^

_24A2494

 

 

IMG_8798

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 

 


6月 20 2024

早起きの毎日

もうそろそろ初夏も終わり、夏真っ只中に突入する季節。

この時期撮影で忙しいので毎朝3時には撮影地にいます。

それくらいの時間から撮影すると、帰宅後には朝が前日かのように感じてしまいます^^;

_24A2557

 

明日も明後日もツアー続きなので、夏バテに注意して撮影を頑張ります。

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 

 


6月 16 2024

夕景

夏が来て湿度が多いのか夕焼けする日が多くなってきました。

しかしこの時期は本当に日が長い。 19時を過ぎてようやく焼けてきます。

ちょっと美瑛っぽい写真を撮ってみました。

_16I4946-2

 

気温も30度。暑い^^;笑

IMG_8763

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 

 

 


6月 12 2024

マイナスイオン

ここ数日で一気に暑くなり、晴れれば夜でも20度と少し蒸し暑さすら感じます^^;

水辺に行くと飛沫が心地よい。

_24A1783-2

つい先日までストーブを使っていたのですが、この気温の上がり方はさすが北海道です。

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 

 


6月 09 2024

日本一遅い桜

6月もそろそろ中旬に差し掛かる時期なりますが、ようやく開花したチシマザクラ。

なんと6月の今の時期に咲く桜なのです。

あまり撮る人がいないので、初めて聞いた人もいるかもしれませんが、北海道の山間に咲く可愛い桜です。

_24A1860-2

3月中旬ごろに日本一早い奄美の桜が開花してから3ヶ月。

ようやく桜前線は日本全てを縦断して、ここに到達。

日本で1番最後の春を楽しみます。

 

初夏も始まり怒涛のように毎日撮影です。^^

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 

 

 


6月 06 2024

岳樺の森

もう6月ですが、北海道では少し山を登るとようやく新緑が到達したくらいです。

ひんやりとした空気が心地よく、暑さとは無縁の世界。

_24A1863-2

誰も撮らないところでそっと撮る。  これが写真の醍醐味ですかね^^

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 


6月 03 2024

いきなり初夏

ここ最近寒かったのに昼には25度以上といきなり初夏日和。

つい3週間前まで北極圏の極寒の中を彷徨っていたので、なんだか夏が来るのが不思議な気分。

_24A1594-3

ただ曇ると肌寒さが残るのはまだ6月といったところでしょうか。

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(11500人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(30000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

 

※その他の類似サイトにはご注意下さい。 


美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open