1月
28
2018
最近お堅い写真ばかりあげてたので、たまにはスイーツでも。。笑
撮影の終わりにたまにGosh(ゴーシュ)さんという美瑛の美馬牛にあるコーヒー屋さんで休憩するのがマイブーム。
ツアーの終わりなどにもたまに活用していますが、コーヒーやスイーツが美味しいので、とても人気です^^

冬季も営業してますので、休憩される際にはぜひ活用してみてください。
GoshさんHP http://www.gosh-coffee.com
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
美瑛〜上富良野 から旭川駅周辺の宿泊施設で合流でもOK。
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
その他作品はこちらに掲載→ Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
25
2018
昨日の写真ツアー中に撮った1枚。
美瑛の天気予報は週間天気を通して、全般的に曇りだったのですが、朝だけはたまに晴れたりします。
この時は出てる時間は短かったですが、キラキラと大きくダイヤモンドダストを見ることができました。
有名どころばかりではつまらないので、誰もいない場所でのダイヤモンドダストの撮影となりました^^

今日ニュースでやっていましたが、北海道の別の地域でどうやらマイナス30度を下回ったみたいです。
たまに大台が来るのですが、マイナス20度でも寒いのに、これ以上寒いのは勘弁して欲しいところです^^;
美瑛ではないですが、ジュエリーアイスの撮影の依頼があったので、また撮影してきました。
早朝から海辺で撮影。

相変わらず寒い。。

水の近くにいるだけで服は凍るし、靴紐も完全に氷の塊。
冬の北海道はこんな感じです。。
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
美瑛〜上富良野 から旭川駅周辺の宿泊施設で合流でもOK。
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
その他作品はこちらに掲載→ Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
By林祐介
1月
22
2018
最近の天気は晴れたり曇ったりと忙しく移り変わる天気ですが、たまにちょっと隙間からオレンジ色が見える時があります。
周りが白いので、淡い色でもしっかりと印象に残り、写真にアクセントを加えてくれます。

先日森の中でお客さんが被写体を見つけた瞬間を後ろからパシャりと。。
雪の上に座り込んででも撮るのは、さすが写真好きな証ですね^^
撮影ツアーのシーズンということもあり、こんな感じで毎日撮影をしております。

しかしこう1日の中でも、曇りのち雪のち晴れのち曇りのち雪、みたいな忙しすぎる天候で、同じ場所を行ったり来たりと、良い瞬間を求めて移動するのですが、なかなか大変ですね。
でも1日のうち何か1枚でも良い写真が撮れれば良いなという思いです。
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
美瑛〜上富良野 から旭川駅周辺の宿泊施設で合流でもOK。
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
20
2018
冬の様々な珍しい現象を撮るのも面白い。
けれど、何気ない影を撮るのもまた面白い。

久しぶりに山まで綺麗に見渡せる晴れ渡った日。
今年は去年に比べて天候が落ち着いている日が多い気がします。
それも束の間でしょうけど。。^^;
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
19
2018
先日はちょっと動物撮影の依頼もあったので、エゾリスを撮ってました。
森の中を探すと運良くひょっこりと可愛い姿を見せてくれました^^

シマリスと違って、結構体格も良く大きいのが特徴なエゾリス。
近くでみると以外とマッチョだったり。。
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
こちらをクリックすると美瑛撮影ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
18
2018
先日のツアーの終わり時ですが、うっすら雲がかかっていたので、日輪でも出るかなっと思っていたら、最後に少し出てくれました。
自然現象はなかなか面白いですよね〜^^
晴れの青空もいいですが、うっすら曇りならそういう被写体も探してみましょう。

年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
こちらをクリックすると美瑛写真ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
17
2018
仕事の兼ね合いもあり、色々テストプリントしているのですが、久しぶりに銀塩でプリントしてみました。
やっぱりインクジェットとは違って、綺麗と言いますか、キメが細やかな感じがします。。
まぁ最近のインクジェットも性能が素晴らしいので、ぱっと見あまりわかりませんが、、^^;

デジタルの時代になってモニターしか見なくなりましたが、やっぱり手に取ることができ、形にしていくっていうのは大事な気がします。
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
こちらをクリックすると美瑛写真ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
14
2018
ここ数日美瑛や富良野は冷え込んだ日が続き、珍しく連日ダイヤモンドダストが出ています。
少し出方は微妙だったものの、それでも目に見えるくらいにはダイヤモンドダストは成長してくれました。

明日からの天気は曇りや雪予報が多いですが、それでも比較的穏やかな方なのではないでしょうか?
風がある日が撮影には一番厳しいので。。^^;
あとまだ全然計画段階ですが、今年は東京で写真展やりたいなと思っているところ。
大きな有名なギャラリーでやりたいのですが、そのためにはまずは審査に通らなくてはなりません。。
全紙で40点ほど展示できるような感じでテーマを組みたいと思っています。。
できたらいいなぁ〜。
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
こちらをクリックすると美瑛写真ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
12
2018
美瑛には珍しく、昨日に引き続き今日も1日好天が続き、今朝も気温はマイナス17度以下とソコソコの冷え込みました。
多分丘の上や郊外はもう少し寒かったと思います。。
今年はまだ気嵐を撮ってなかったので、今日はお客さんと気嵐を中心に撮影ツアーしてました。
お客さんは初めて見る樹氷と気嵐に夢中でシャッターを切ってましたね^^

手先や足先が寒いですが、それでもこういう景色は綺麗なので、やめられないですね〜。
しかし冬なので当たり前ですが、美瑛や特に富良野は本当に冷え込むと寒いです。。
でもまだ最強寒波クラスではないので、今年もマイナス30度以下とかは今月か来月には1度は来そうです。
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
こちらをクリックすると美瑛写真ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。
1月
10
2018
冬は面白い被写体がたくさんあります。
ダイヤモンドダストや樹氷、気嵐、どれも美しい。
でもこれほど宝石だと思える被写体は他にはないのでは?



その名もジュエリーアイス。
キラキラ輝くその様子は、ダイヤモンドダストに引けを取らない被写体。
今回は仕事で撮影に来ましたが、一緒に撮影しに行くことも可能です。※美瑛富良野地域以外の撮影はリピーター様のみ。
氷は動くし、撮るのは非常に難しいので、初心者の方は教えてもらいながらでないと綺麗に撮影することは不可能でしょう。
興味がある方はご連絡ください^^
年中北海道の美瑛、富良野にて撮影案内、ガイド、フォトレクチャー、ロケーションフォトをやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせください^^
冬もフォトツアー、ワークショップやってます。
Biei Photo Tour & Guide . Please make a reservation from the inquiry column.
《美瑛写真ツアー内容詳細確認の方はこちらクリック》
こちらをクリックすると美瑛写真ツアーの空き状況ページに飛べます。

その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Facebook
Instagram
ネイチャーズベストフォトグラフィー授賞式の様子
その他雑誌等掲載のご依頼はお問い合わせから。