BLOG:ブログ

8月 19 2025

雲海シーズンの始まり

先日の朝は気温が13度くらいまで下がり、長袖を着ていないともう寒さを感じるようになってきました。

本州では考えられないかもしれませんが、北海道はもう季節は完全に秋です^^

気温差が大きくなるこの時期から本格的に寒くなるまでしばらく雲海シーズンの始まりです。

_24A5651-2

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。


8月 13 2025

YouTube

今日はちょっとyoutubeの話。 暇を見つけてはコツコツとやり続けていつの間のかもう33500人。

動画を作るっていうのは写真を撮るより大変なんですが、その分やりがいも結構あって面白い。

まぁ写真も動画も何事にも言えることですが、コツコツやっていくしかないですね

 

スクリーンショット 2025-08-13 11.48.54

https://www.youtube.com/@yusuke_photo

声をかけてくださる機会も増えて本当にありがたいです。

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。


8月 07 2025

秋の匂い

季節の匂いって感じたことありますでしょうか。

夏は夏の匂い、秋は秋の匂い、春や冬はまたそれぞれ匂いが違います。

ここ数日朝の匂いが明らかに違うのでついに季節が入れかったという事かな^^

_A2N7901

 

あ、でも昼は暑いです(笑

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 


8月 02 2025

爽やかな風

まだ暑い日は続きますが、じめっとした空気ではなく風が吹くと少し涼しさを感じる季節。

晴れるとスカッとした青空が広がります^^

_41A7942

写真は撮って出し(現像はしてません)

 

あとまだ未定ですが、もしかしたら12月に道東で撮影ツアーをやるかもしれません。

企業さんから依頼を受けているので、団体にはなりますがファンミーティングという形での開催になると思います。

もし決まったらまた告知します。

 

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 

 

 


7月 28 2025

雨の日続き

連日撮影を行なっていると当然天候の良い日ばかりではありません。

雨が降る時もあります。 ただそれも決して悪い事ではなく、その天候だから目が行く被写体というものがあるのです。

_41A7839-2

ドローンや何かの機械に頼ることなく、しっかりと自分でカメラのファインダーを覗いてシャッターを切る。

これが写真の醍醐味ですね^^

 

 

_A2N7990

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 

 

 


7月 23 2025

ロールの最盛期

ここ数日は雨が降ったり天候が悪い日もありましたが、先日からはまた全道的に猛暑となり、北見の方ではなんと40度超えとか。

美瑛富良野でも連日36度を超える暑さが続いているので、本当に暑い。

しかし景色は絶景そのもの。6月下旬のジャガイモの花から夏が始まり、7月上旬のラベンダー、そして今はロールが至る所に出現しています。

 

_41A7761-2

IMG_2370 のコピー

日々ツアーの毎日なので汗だくです。。笑

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 


7月 18 2025

刈り取り始まる

まだまだ夏本番ですが、場所によってはそろそろ刈り取りが始まっています。

丘の上にロールがコロコロとしている景色がここから7月下旬くらいまで続き、段々と景色は秋へと向かって行きます。

_A2N7680

 

とは言えどまだ1ヶ月ほどは暑苦しい日が続きそうです^^;

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 


7月 14 2025

鮮烈の朝

天候が下り坂に向かう朝は大体朝焼けするのだけど今日は朝から真っ赤に焼けました^^。

色飽和を起こしてしまいそうになるほどの赤色でしたがとても綺麗でした。

_A2N7645-2

 

最近は朝から暑い日が続いてましたがここ数日は朝気温が14度程度と過ごしやすい陽気に。

ただ日中は相変わらずの猛暑。 水分補給は必須です。

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。


7月 10 2025

涼しい写真を

北海道は猛暑が続いていて夜もクーラーを付けないと寝苦しいほどに。

ということで今日の写真は今年の3月〜4月に遠征したアラスカの写真。

厳冬期を終えているものの気温はマイナス27度以下。

_41A2699-2

撮影時に周りの森からはいろんな鳴き声や気配を感じて実はとても怖かったのです。。笑

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。


7月 05 2025

黄金の丘

本当に暑い日が続いています。 北海道でも熱帯夜になるなどニュースになるくらい。

その影響なのか今年の麦は白く枯れてしまったのも結構見かける気がします。

_A2N7457-2

この日の撮影ツアーも朝から猛暑でした。。^^;

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(33000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 

 


« 前のページ - 次のページ »

美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open