3月
28
2021
ここ連日は晴れ予報が続き、雪はどんどんを消えゆく。
まだ景色的には雪が多いけれど、気候は完全に春と言ってもいいかもしれない。
と言ってもまだまだ気温は一桁が多いので、防寒着は必須です。

しかしもう日の出が早い。
これからの時期の撮影は大変です^^;(笑
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万2000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
17
2021
3月半ばになると丘の至る所に融雪剤が撒かれる。
撒くのは大変だけれど、景色はより美しくなる。
意外とオススメなシーズンだったりします。

ただ色がモノクロであるがゆえに、青空と絡めて撮ると被写体負けしてしまうので、なるべく曇りとか悪天候の時に撮った方がカッコいい。
この時期は曇ってくれ!と心の中で思いながら撮影をしている。
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万2000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
14
2021
それはまるで漆黒の海に照らす一縷の光ようだ。

1月2月の厳冬期は終わり、ダイヤモンドダストなど派手な現象は無くなった。
しかしそれでも3月はまた違う美しさがある。
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万2000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
11
2021
最近は気温がプラスになる日も増え、日中は寒さを感じない程度にはなってきましたが、
一度雪が降るとまだまだ冬なんだなと思い知らされる。

今年は雪の量が多いので、雪解けもかなり遅くなりそうですね。
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万2000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
09
2021
日に日に日照時間は伸びていき、今ではもう5時過ぎには明るくなる。
そして夕方も17時半ごろと冬に比べて4時間近く日が長くなった。

春の気配を真っ先に感じるのは、四季よりも「太陽」そのものなのかもしれない。
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万2000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
06
2021
先日撮影した彩氷の2枚目。
氷に虹が閉じ込められたように鮮やかな色を醸し出す。

週間天気予報を見ると来週くらいからはぐっと気温が上がってきそうなので、もう季節は移り変わる時期ですかね。
今年の冬もたくさん撮影したけど、シーズン中はしっかり撮って、その他はまたyoutubeをはじめ色々と発信作業をしていきます。
多分今年もコロナは終わらなさそうに無いので、空いた時間にどんどんとそういう活動をしていった方がこの先の為になりそうです^^;
ちなみに今はようやく12000人くらいいったところ。

正直な話、東京で写真展とかやった時よりも、youtubeやってからの方が圧倒的に写真の仕事は来るので、これも時代の流れでしょうか。。
表現するために写真を展示するっていう作業はなくなりはしないものの、そこから仕事に繋いでいくっていうという従来の流れはもう過去のものになりそうです。
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万2000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
04
2021
厳冬期から少し気温が上がってくると氷が大きく張り出す。
この時期が彩氷の最も美しい時期だ。
水辺の近くに行くとそこはまるで宝石箱のよう。
自然の作り出す色彩はこんなにも美しいのか。

もちろんどこでも出る訳じゃないし、場所や条件を知っていないと撮れないけど、それでもダイヤモンドダストにも劣らない被写体だ。
この前から事務作業やらないと、ヤバイヤバイと言いつつ撮影が止まらない。。(笑
いや、本当そろそろ確定申告とかやらないとまずい><(笑
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万1000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
03
2021
幻の風景に出会ったのかと錯覚する。
それほどに美しい朝だった。

3月に入りようやく天気も落ち着きつつあり、晴れる日が増えてきました。
撮影もいいですが、3月は色々と事務作業も真剣にやらないと大変です^^;
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万1000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
3月
01
2021
今年の冬も悔いなくよく撮った。
それを祝福するかのように冬の最後のダイヤモンドダスト。
3月も冷え込めばまだ出るだろうけど、冬のシーズンとしてはこれが最後だろう。

ずっと撮影ばかりしていたので、3月からはまた定期的にyoutubeをはじめ発信作業も行ってきたいところ。
写真を撮るのと同じくらいに情報発信というのは大切だ。
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万1000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!
2月
27
2021
連日ツアー中ですが、今日は素晴らしいサンピラーに出会った。
なかなかここまで派手に出てくれることは無いが、しっかりと肉眼でも眩しいくらいに輝いてくれた。
たまにこういう日があるから写真は辞められない。

しかしこの景色を人生であと何度観れるだろうか?とそう考えた時にそんなに多くは無いのかもしれないということに気づく。
その時その時を大切にしていきたい。
(コロナでも通常営業してます!)
北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアーやってますので、詳細は以下より。
撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html
Instagram 作品はこちら!フォローも是非!
youtube チャンネル登録お願いします!(1万1000人達成!)
note オンライン写真サークルもやってます!