BLOG:ブログ

美瑛富良野撮影ツアー

1月 16 2025

淡い旭岳

ここ数日は天候が安定してくれて珍しく晴れ間が続きました^^

真冬の澄んだ空に淡い色がある時間帯は非常に美しい。

決して派手ではないけど、これこそ自然の色彩美というものなのかもしれない。

_41A8874-3

 

3月にアラスカ渡航するまでほぼ休みなしで撮影し続けます。。笑

IMG_0627

 

2月もこんな感じで頑張ります。 もし空きが出たら⚪︎表記に変わります。

スクリーンショット 2025-01-16 19.06.35

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(32000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 


12月 12 2024

離れていても

今日はちょっと雑談。

今年北極圏で犬ぞりをお願いしたガイドさんからまた連絡を貰いました。

来年は一緒に2週間くらい北極圏歩かない?っていう軽いノリで極地に誘われましたが、さすがに渡航費用も嵩むので丁重にお断り。。

来年はカナダアラスカでの撮影もありますからね。 ただ離れていても気軽に連絡をくれる仲になれたのは本当に良かったと思います。

ちょっと数年先の未来ですが、ガイドさんから教えてもらった北欧の学校に短期留学して北極圏のガイドの資格を取得したいなと思ってたり。 (一般人ではいけない場所で撮るのは必須な資格なので。。)

またいずれ必ず行くよ。

_24A9541

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。

 

 


12月 08 2024

初冬

冬季シーズンも始まりまた撮影の日々が始まってます。

深々と降り積もる時期ですが、まだ雪が厳冬期に比べ浅いので、それはそれで面白いです。

_L2I8665

いかに違う場所で撮るか?っていうのは冬は試されますね。

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。


11月 25 2024

冬の始まり

先日北海道に戻ってきました。

千歳空港の方ではまだまだ全然雪がなくて、今年は本当に雪の降り始めが遅いです^^;

この辺りもようやく雪がちらついて、最低気温がマイナス5度以下となる日が続いてます。

もう数日もしたら冬の始まりですかね。

_41A7138-2

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPの類似サイトにはご注意下さい。


11月 11 2024

秋の終焉

結局秋が終わる前に雪が降り積もることが今年はありませんでした。

週間天気予報を見るとしばらく降らなさそうなので、根雪になるのはまだもう少し先になりそうですかね?^^;

普段11月に雲海とかはあまり出ないのですが、今年は11月に雲海が出るなど暖かな日が続いてます。

_41A6977

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPを真似ている類似サイトがあるのでご注意下さい。

 


11月 04 2024

雨天の絶景

雨天の絶景。 丘ばかり目が行きがちですが、足元を見てみれば絶景が広がっていたりします。

しかし今日は強風大雨。なかなか撮影が難しい1日でしたが、それも自然の一部。

そういうのを楽しめるとより一層カメラが楽しくなりますね。

_24A6930-2

Z7_ud-_z-1.jpg-medium

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※私のHPを真似ている類似サイトがあるのでご注意下さい。

 


11月 01 2024

曇天が続く

晩秋も深まり冬もすぐそこに近づいてきたせいか、最近は天候が安定しない日が続きます。

でも人間は結局自然をコントロールすることはできないので、その時あるものをそっと撮影するしかありません。

ただそれが意外と面白かったりするのです^^

_41A6690

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※その他の類似サイトにはご注意下さい。

 


10月 29 2024

晩秋

もう気温はマイナスに突入して晩秋もピークを迎えています。ここからあと10日間弱で秋が終わるかな?といったところ。

撮影ツアーや企業さんから色々撮影の案件も頂いますので、日々撮りまわります。

写真2枚載せておきます。

_24A6648のコピー

 

_41A6697

 

_41A6641

 

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※その他の類似サイトにはご注意下さい。

 


10月 22 2024

初雪来たる

遅い初雪でしたが、先日はガッツリと積もりました。

またすぐ溶けるのでしょうけど、ようやく冬が来たっていう感じです。

写真だけ見ると冬という感じですが、カラマツの紅葉はまだこれからなので、今は晩秋に移り変わる時期といったところです。

_24A6309 のコピー

 

初雪に会えたラッキーなツアー客達^^

_24A6173

 

 

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※その他の類似サイトにはご注意下さい。

 


10月 19 2024

岳樺の森

今年は雪が遅い分、綺麗な紅葉が非常に長く続いてます。

ただ天気予報を見ると明日にはもしかしたら雪が来るかも?

秋真っ盛りから段々と晩秋へと移り変わっていきます。

_24A5831-2

 

北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー(フォトレクチャー)やってますので、詳細は以下より。

撮影ツアー詳細 https://www.siknu.jp/tour/oneday.html

Instagram 作品はこちらフォローも是非!(12000人!達成)

youtube チャンネル登録お願いします!(31000人達成!) 

note オンライン写真サークルもやってます!(ブログでは掲載してない事を綴ってます^^)

ツアーのご予約や質問は必ずメールもしくはインスタDMでお願いします。(電話予約は受け付けていません)

※その他の類似サイトにはご注意下さい。

 

 


次のページ »

美瑛・富良野 写真撮影ツアー

美瑛写真撮影ツアー
photo office Siknu
運営責任者 林 祐介

〒078-8238 北海道旭川市豊岡8条3丁目4-2
TEL 090-9192-6110

Photo tour in Biei
photo Office Siknu
photographer Yusuke Hayashi

〒078-8238  2-4-3-8 asahikawa Hokkaido
TEL +81-90-9192-6110

ページの先頭へ
Menu Open