9月
25
2020
今が最盛期のカラフトマス。
遡上するその姿を一度生で見てみるといいですよ。
川が真っ黒になるくらい大群で遡上しているのを見ると結構圧巻です^^

時間を見つけてはyoutubeをせっせと更新中。
空いた時間にご覧ください〜。
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
※1日1組限定のツアーですので、コロナが心配な方にもオススメのツアーです。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
気軽に話したい方は Twitter
写真サークルはこちら note
●youtube始めました!→ youtube チャンネル登録お願いします!
9月
20
2020
撮影を始めて3週間が経つけど、夏から季節は完全に秋へ。
撮れ高としては、まずまずといったところか。
満足いくまで撮ってしまうとモチベーションが上がらないので、ほどほどで切り上げた方がちょうど良い。

10月からはまた美瑛で撮影の仕事が色々あって、それが終わればまた来年の渡航計画を1から立て直さないと。
まぁコロナ次第かな^^;
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
※1日1組限定のツアーですので、コロナが心配な方にもオススメのツアーです。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
気軽に話したい方は Twitter
写真サークルはこちら note
●youtube始めました!→ youtube チャンネル登録お願いします!
9月
02
2020
山に行くからには当然手ぶらでは行けない。
600mmの大望遠レンズの機材はもちろん、他にもいろいろ持っていく。
大体重量は10キロか15キロくらいにはなるだろうか。
別に何泊も縦走するわけじゃない。
ただ撮影となると日帰りだけでもこの量は必須だ。
それが撮影の大変なところ。。^^;

年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
※1日1組限定のツアーですので、コロナが心配な方にもオススメのツアーです。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
気軽に話したい方は Twitter
写真サークルはこちら note
●youtube始めました!→ youtube チャンネル登録お願いします!
6月
25
2020
今年はコロナ影響が本当に大きかったので、あまり遠出出来てませんが、暇を見つけてまた撮影に行かないと^^;
とりあえず夏は色々撮影事もあるので、秋になったら少し遠出しようかなと計画中。

まぁさすがにこのコロナ影響があって、今までと変わらずに淡々と撮ってることなんて時代に乗り遅れてしまうだけなので、様々な事をしていますが、秋は秋でしっかりとテーマを追いたいと思います。
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
フェイスブック Facebook
気軽に話したい方は Twitter
その他ブログ note
youtube始めました!→ youtube チャンネル登録お願いします!
3月
18
2020
今の時期、コロナとかで日本企業のほとんどが影響を受けているかもしれない。
特に観光業に携わってる人ならなおさらだろう。
でも自分はちょうど良い変革期だと思っている。
これからの時代絶対に写真の表現は変わる。
少しづつしか変わることはできないけど、自分が出来る範囲でやっていきたいと思う。

動画もまた制作^^ これから先目指してる人はぜひご覧ください。
まだまだ始めたばかりだけど、いつの間にか300人以上も登録ありがとうございます^^
ひとまず夏ごろに1000人目標で。。
あと明日の19日で北海道でコロナの緊急宣言が解除されるっぽいです。 早く日常通りになるといいのですが^^;
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
フェイスブック Facebook
気軽に話したい方は Twitter
その他ブログ note
youtube始めました!→ youtube チャンネル登録お願いします!
3月
08
2020
空の王者、オジロと大ワシ。
如何なる敵も彼らの前では敵ではない。
そう思わせるような目つきと凛とした顔立ち。

撮影風景も動画に撮ってきたので、またyoutubeが出来たら公開します^^
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
フェイスブック Facebook
気軽に話したい方は Twitter
その他ブログ note
youtube始めました!→ youtube チャンネル登録お願いします!
2月
14
2020
今日もリピーターさんとツアーをしていましたが、富良野で撮影中オオワシが飛来してくれました^^
風景を撮っていたので、慌てて撮影。。
道東に行かなくても案外身近にいるものですね。

しかし今年は本当おかしい季節。
この時期だというに、途中雨が降りました。
週間天気予報を見ても、最低気温がマイナス10度も届かない日がずっと続きます。
どうしたものか^^; 例年なら2月下旬や3月上旬くらいまではマイナス15の日が続くのですが。。
まぁそれはそれで良い写真が撮れるので、いいのですが。
いい天候ばかり狙っていても仕方がないですからね。
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
冬季限定ジュエリーアイス、道東撮影ツアー撮影希望の方はこちら (クリック詳細
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
フェイスブック Facebook
気軽に話したい方は Twitter
その他ブログ note
youtube始めました!→ youtube (シーズン中は忙しいのでまた3月頃にアップ予定かも。。)
2月
13
2020
崇高。
太陽は偉大だ。
我々は間違いなく太陽に生かされている。
人間も動物も「すべて」


さて。。今日は気温がなんとプラスの8度まで上がり、51年ぶりの異常気象。
2月にここまで気温が上がったのは過去半世紀1度もなかったそうです。
つい五日前にはマイナス30度以下だったのに^^;
まぁまた来週からは冬に逆戻りしそうですが、今年は雪が少なかったりと本当異常気象続きですね。
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
冬季限定ジュエリーアイス、道東撮影ツアー撮影希望の方はこちら (クリック詳細
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
フェイスブック Facebook
気軽に話したい方は Twitter
その他ブログ note
youtube始めました!→ youtube (シーズン中は忙しいのでまた3月頃にアップ予定かも。。)
2月
04
2020
ツアー中キツネに会うことが多かった1日。
風景も動物も全ては自然の一つ。
面白いと思ったら分け隔てなく撮影したい。

明日明後日あたりから、ようやくまた寒波が到来。
1週間ほどマイナス15〜20度の天気予報が続きます。
マイナス30度くらいガツンと冷えてくれる日が1日くらい欲しいのですが^^;
あとは天候が荒れないことを祈るばかり。
年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
冬季限定ジュエリーアイス、道東撮影ツアー撮影希望の方はこちら (クリック詳細
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
フェイスブック Facebook
気軽に話したい方は Twitter
その他ブログ note
youtube始めました!→ youtube (シーズン中は忙しいのでまた3月頃にアップ予定かも。。)
2月
01
2020
視界が霞むくらいの吹雪の中、森の中で懸命に生きる命。
この極寒の中、どれだけの命が次の春まで生きてられるのだろうか。
そんなことを、ふと考える。

年中北海道の美瑛、富良野にて写真撮影ツアー案内、写真撮影ガイド、フォトツアー、ご家族写真撮影をやってますので、ご希望の方は是非お早めにお問い合わせ、ご予約ください。
※写真家の林が(プロフィール)がアドバイスして作品が残せるお手伝いをさせて頂きます。
美瑛撮影ツアー詳細ページへ飛べます。⬇︎

美瑛撮影ツアーの空き状況確認,予約ページ飛べます。⬇︎

おすすめ宿泊 ホテルラブニール http://www.biei-lavenir.com
※美瑛町内の宿泊施設はもちろん、旭川市内等でも合流もOK。
※完全プライベートツアーですので、おひとり様でもご参加いただけます。
冬季限定ジュエリーアイス、道東撮影ツアー撮影希望の方はこちら (クリック詳細
作品はインスタグラム掲載してますので、是非一度ご覧下さい。→ Instagram フォローも是非!
フェイスブック Facebook
気軽に話したい方は Twitter
その他ブログ note
youtube始めました!→ youtube (シーズン中は忙しいのでまた3月頃にアップ予定かも。。)